非公開ユーザー
繊維工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ログの一元管理と活用ができるようになります
ログ管理システムで利用
良いポイント
各種機器から出てくる様々なフォーマットのログを一元的に集約することが可能です。
一般的なログの検索ができるほか、レポートの生成も可能です。
ログは正規表現を使って必要なデータの抽出と、そのデータにタグをつけることで、表示を見やすくすることもできるため、自社内でカスタマイズ可能です。
また、メーカーの直接保守ではなく、販売代理店様が保守を提供してくださっているのですが、有益な情報発信や問い合わせに対して迅速に対応頂けるため、製品機能以上のメリットを感じています。
改善してほしいポイント
正規表現を使ってカスタマイズできるのはメリットなのですが、その知識を習得する必要があります。
そのため、使い始めてから、ある程度使いこなすまで少し時間を要しました。
ログをGUI上でカスタマイズ可能になる等の機能が増えればいいなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
LogStorageを導入する前は、監査の観点からファイルサーバのログのみを別のツールで取得していました。
しかし、IT機器も増え、障害が発生した時に、それぞれの機器からログを抜き出し、時系列に並べて調査をしていると非常に時間がかかることと、ログの時刻がずれているケースもあり、問題解決を困難にしていました。
LogStorage EP(エンタープライズ版)は、エージェントが無制限で導入することできたため、とりあえずログの取得が可能な機器の情報をすべて集め、LogStorage内で必要なログを時系列に並べてみることができるため、根本原因となっている機器の特定を迅速に行うことができるようになりました。