非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
どの業務分野でも使える万能ツール
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
バックオフィス業務で使っています。
良いポイントは以下の2点。
①どの部門とのコミュニケーションでも役立つテンプレートが豊富
・システム部門とは画面遷移図やシステム設計図
・総務では担当間の作業連携をスイムレーンで
・ちょっとしたPJではスケジュール図
と言った形で、業務や目的に合わせたテンプレート使い分けることが可能です。
他のホワイトボードツールと違って「アウトプットは図」になるように作られているので、とても使いやすいです。
(ホワイトボードは「拡げる」。Lucidchartは「収束」で使い分けるとなお良い)
②フローチャートが使いやすい
他のツールも試しましたが、
・端子と分岐などフローチャート作成に必要な図形が揃っている
・→で連結しやすい。マインドマップの様にサクサク書いていける
・→のところにテキストを入れやすい
・はいorいいえで自動で色分けされる
と痒い所に手が届く操作性はLucidchartが一番でした。
操作性が良いので作業効率が上がります
改善してほしいポイント
→や↓などにフローチャートを繋げて書いていく際、直前の図形と同じ大きさで遷移していけると良い。
毎回サイズ調整が必要なのは面倒です
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ドキュメントでは共有しきれなかった作業や連携の可視化、ビジュアル化
・作図を通じて業務や作業を構造化するスキルが付く