非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
投稿日:
無料でも十分使える作図ツール
ダイアグラム作成(作図)で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
システム開発時のネットワークの構成の作図用に使ってます。
豊富なネットワーク機器の図を利用することができます。
特に、Cisco準拠の図形を利用出来るのがポイントが高いです。
また、作った図の出力先が豊富なのもいい点です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
無料アカウントで使用した場合、図の配置数に制限があります。
全体でいくつ使ったか、後どれぐらい使えるのかがわからず、
配置していると急にメッセージが出てきます。
画面のどこかに図の配置数が見えるといいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今は個人利用なので、誰かと共同でというより個人での資料作成時間の削減効果があった。
特に、フリーで使える図を探す手間が減り、わかりやすい図で説明することができる様になった。
続きを開く