MAJESTYの製品情報(特徴・導入事例)

time

MAJESTYとは、データベースの安定稼働を支援するソリューションです。
世界で初めてアクセスパターン分析によりデータベースの役割である全てのSQLや実行計画(実行プラン)を
分析対象システムに負荷を掛けずに全てトレースして、監視および最適化分析することを実現しました。

【主な機能】
 ・分析対象システムに負荷をかけずに全てのSQLを自動収集
 ・SQLや実行計画(プラン)の変化をモニタリングする予兆監視機能
 ・テーブル単位でSQLチューニングするインデックス自動設計機能
 ・インデックス追加や削除、更新の影響を表示する機能
 ・効率を評点で可視化し、改善すべき箇所を明確にする評点機能

【導入後のメリット】
 ・データベースの安定運用によるサービスレベルの向上
 ・性能問題対策が後手から先手になり、トラブル解決までの時間を大幅に短縮
 ・システムのダウンサイジングや工数の削減によるインフラ コストの削減
 ・データベースに関する知識のリスキリングの促進

【導入実績】
国内約80社、業界トップクラスの企業・法人が採用する

MAJESTYの画像・関連イメージ

データベース予兆監視

MAJESTYの運営担当からのメッセージ

株式会社シスバンク 職種:ソリューション部

データベースの予兆を監視し、小さな変化の段階でメンテナンスを施すことで、それ以降の大きなトラブルの発生を抑止できます。問題が発生してから対策を検討し始める後手対応から脱却できます。
経過時間、データ取得数、実行数、CPUやバッファ取得時間など様々な項目を組み合わせて監視基準や閾値の設定を自由に行えます。特定のバッチ処理を追跡監視行うことも可能です。
これまでに見えていなかった潜在的リスクを発見し、解決策に導きます。
データベースの知識に自身の無い方でも使いこなしていただけます。
まずは貴社データベースをMAJESTYで診断してみましょう!

ITreviewによるMAJESTY紹介

MAJESTYとは、株式会社シスバンクが提供しているデータベース管理、データベース監視ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.7となっており、レビューの投稿数は8件となっています。

MAJESTYの満足度、評価について

MAJESTYのITreviewユーザーの満足度は現在4.7となっており、同じデータベース管理のカテゴリーに所属する製品では2位、データベース監視ツールのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.7 4.7 - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 4.3 4.7 3.0 4.8 3.0

※ 2025年10月03日時点の集計結果です

MAJESTYの機能一覧

MAJESTYは、データベース管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • データベース定義

    データベースの領域や、表の追加、削除、列の変更など構造の定義を行うことができる

  • データベース操作

    データベースへのデータの登録や検索、更新、削除を行うことができる

  • 障害回復

    サーバやシステム、データなどの障害が発生した際に、データベースを復旧することができる

MAJESTYは、データベース監視ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • データベースリソース監視

    データベースサーバー上のリソース使用状況(CPU使用率、メモリ使用量、ディスク容量など)を監視し、異常が発生した場合には、アラートを出力する。これにより、過負荷や障害の早期発見が可能となる。

  • DBMS監視

    データベース管理システム(DBMS)の稼働状況やパフォーマンスを監視する機能。DBMSのプロセス監視を行い、異常を検知した場合には速やかに通知する。

  • 処理内容の監視

    データベース内で実行される処理の監視を行い、実行時間や処理速度を把握する。遅延やパフォーマンス低下を検出した場合、原因となるクエリを特定し、最適化の対象とすることができる。

MAJESTYを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、MAJESTYを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    SQL分析に特化、パフォーマンス改善と突発遅延防止

    データベース管理,データベース監視ツールで利用

    良いポイント

    遅延SQL調査がDB付属ツールよりも容易で詳細がわかる。また、テーブルごとのパフォーマンス分析ができインデックスの過不足がシステムを俯瞰して実施できる。サポート体制が良くソフト自体の仕様や操作はもちろん、DBの専門家目線でアドバイス頂ける。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    他製品とは異なる視点で分析が可能なDB構造可視化ツール

    データベース管理,データベース監視ツールで利用

    良いポイント

    SQLごとに実行統計や問題点を見るのではなく、テーブル単位でアクセスパスをグループ化して可視化が可能であるため、中身を知らないシステムのDBでも、問題点の把握や対策案を立てることができ重宝している。
    例えば、INDEXが作られている理由や背景を知らなくても、流れているすべてのSQLで使用されていないことが分わかるので、削除し、必要なインデックスに置き換えていくといった作業が簡単にできる。
    またMajestyを導入して情報を取り続けていると、INDEXの追加・削除の影響度合いや影響のある処理などの把握も、高い精度で確認ができるため、低リスクで処理改善を行うことができるところも良い。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ”24時間365日”休むことなく稼働できるDBA

    データベース管理,データベース監視ツールで利用

    良いポイント

    データベース管理者は業務が多岐にわたり、エンジニアが枯渇・疲弊しがちです。
    データベース管理者の支援および体制強化、待遇改善がが急務であり、本製品を採用することになりました。

    PoCを経て効果測定をしっかり実施し本導入した結果、データベース管理者の負荷軽減、学習意欲の向上など想定していた以上の効果を得られていると感じています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!