非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DBパフォーマンスのプロアクティブ運用

データベース管理,データベース監視ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・DBの可視化できる
・性能の傾向管理ができる
その理由
・SQL単位で性能管理する場合、何万ものSQLを注視する必要があるのですが、オブジェクト(テーブル、インデックス等)を視点にできることでシステム規模にもよりますが、上位10オブジェクト程度を注視することで、DB全体の性能のプロアクティブ運用が行えています。
・DBは日々データが蓄積され、経年でデータ量が増加し、性能劣化の一因となることが多々あります、そういった傾向も一目瞭然に把握でき、プロアクティブに対策を打つことができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!