非公開ユーザー
自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
驚きのコスパ!この価格でこんなに使えていいんですか!?
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
①簡単だからすぐに使えるようになる。
②月800円からお試し可能。(1ヶ月のトライアル付き)
③時間と費用をかけて作った現システムと比較しても遜色なし。
早い、安い、うまい。3拍子揃ってます!
④下にも書きましたが、電子帳票保存法への対応。これは非常にありがたいです。
⑤帳票レイアウトは「ある程度」カスタマイズできます。この「ある程度」というのが絶妙です。「何でも」できるわけではないので、カスタマイズ地獄に陥る心配がありません。
簡単にまとめると「とっても都合がいいシステム」です。もちろん誉め言葉です(笑)
改善してほしいポイント
下記2点が個人的には感覚に合いません。
①インポートとエクスポートを自社情報タブからでないと使えない、
②納品書、請求書など複数の種類の書類を一度にインポートできる。
色々できる作りになっているので、ライトユーザーにとっては、逆にわかりにくかったり間違える原因になったりするかと思います。インポートとエクスポートができる画面を、納品書なら納品書、請求書なら請求書と分けていただきたいです。(もう慣れましたが。)トラブル対応が減ることは、ユーザー・管理者双方の負担を減らすことにつながると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
①納品書発送業務の改善(ペーパーレス化、封筒詰め作業の軽減、郵送料削減)
自社開発システムで納品書を紙に印刷して、それを折って封筒に詰めて郵送しています。これらの作業が不要になりました。まだ一部しかMakeLeapsに移行していませんが、現状で毎月6,000円程度の郵送料削減と、4時間程度の作業時間短縮となっています。少しずつMakeLeapsへの移行を進めていくので、最終的な効果は現在の数倍~数十倍になると思われます。
②電子帳票保存法への対応
MakeLeapsで自動的に対応できます。悩みの種でしたが、いつの間にか解決していました(笑)
③2025年の崖への対応
当社で使用している伝票作成システムは、データ作成プログラムと帳票レイアウトの2つが必ず必要です。両方をメンテナンスできるのが現状私しかいないため、帳票レイアウトをアウトソースできただけでもBCP的に一歩前進です。
検討者へお勧めするポイント
細かいことは言いません。とりあえず一回使ってみてください。1ヶ月は無料です。