非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
導入から使い出しまでが簡単、カスタムすればできることが広がる
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
インボイス制度、電帳法対応のためグループ会社(5社)へ統一して使えるサービスを探していた。
何社か比較をしたが、コストを抑えつつ、できるだけ簡単に利用できるということでMakeLeapsを選んだ。
標準のテンプレートに必要な項目は揃っているので、1社はそのまま利用している。
他社は、軽油等の販売があるので「ユーザ定義テンプレート」を利用して対応している。
カスタムCSVインポート機能も利用予定で、請求処理はかなり効率化できそう。
改善してほしいポイント
数量*単価=合計で計算を行うが、合計に小数点が発生した時に強制で四捨五入になる。
取引先によっては切捨てで対応のところもあるので、設定で変更ができればベストだった。
現状は自動計算をOFFにして処理をしているので、計算ミスが出る可能性がある。
それを回避するためには「カスタムCSVインポート機能」で人間が金額を不用意に触らないように対応予定。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
10月のインボイス対応、1月の電帳法の両方に対応できる。
請求書のフォーマットが営業所ごとに統一されていなかったが、導入後は統制することができた。
フォーマットは決めつつも、一部独自で入力できる部分もあるのである程度の柔軟さは残せている。