西潟 総
株式会社玄米酵素|食料品・酒屋|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
請求書の電子化に向けて
請求書・見積書作成ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・電子帳簿保存法に準拠している。
・導入に際しミニマムから試しに運用できる。
その理由
・請求書を電子化するためには電子帳簿保存法に準拠しなければならないので自社での運用は無理。
・最低限のお試しから出来るのでトライアルも含めて十分に検証できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・全体的にメニューがわかりにくい。
・請求書PDFを連携をするのにオプションのような外部連携的な操作が必要。
・一度登録したサンプル顧客を削除出来ない
その理由
・慣れのせいもあるが、メニューが直感的にわかりにくいと感じた。
・請求書PDFを連携させるためにオプションのような外部連携で承認作業に違和感を感じる。
・電子帳簿保存法に準拠するため一度登録した顧客を削除出来ないは理解出来るがサンプル(テスト)顧客も削除出来ない。
本稼働前のオールリセットがあってもいいかも。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
2024年10月から郵便料金が値上げとなり、毎月数千件の請求書をしているので請求書を電子化することで発送費用の削減に貢献すると期待している。
検討者へお勧めするポイント
導入に際し運用開始までの間、一人の担当者がサポートしてくれるので自社の課題や問題解決がスムーズにできる。