MAMPの評判・口コミ 全6件

time

MAMPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローカルでウェブサイト制作に便利

その他 開発で利用

良いポイント

MAMP PROを使っています。
WordPressを使ったサイトやPHPを使うサイトの依頼を受けた時に重宝しています。
簡単にPHPのバージョンを変更追加したり、DBを使用できるのがいいです。
Proだと複数のホストを作れるので、案件ごとしっかり分けて作業ができます。SSLも機能します。
Mailhogという機能でお問い合わせフォームなどのテスト動作も確認できます。
各ホストのスナップショットを取ったり、ホスト自体をクローンすることも出来るので、変更を試したい時に便利です。

改善してほしいポイント

本当にまれにアプリが起動しない時があります。その時はだいたいMacごと再起動しないといけないので、その辺りを改善して欲しいです。
一応付いているエディターが、文字サイズの変更ができないように思います。できるようになると少しは使う気になります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WordPressのサイトを複数作る必要があった時に、手軽に制作環境を用意できました。
各ホストごとPHPのバージョンも変更できるので、様々なWPサイトをいくつでも平行して制作できたのは良かったです。
ローカルなので動作も速く作業効率がいいです。

検討者へお勧めするポイント

非常に簡単にPHPの動くサーバー環境を作れます。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macローカル上で開発環境をつくる定番

その他 開発で利用

良いポイント

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Mac上でウェブ作成に必要な環境を手軽に構築できます。
コマンドを入力する必要もなく簡単に扱うことができます。
このアプリケーションをインストールするだけで、Apache、MySQL、PHPが使えるようになり、WordPressなどもローカル上で動かせるようになります。
PHPのバージョンを変更することも可能ですので、本番サーバーに併せた環境を構築できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WPのテーマ&カスタマイズの確認や、プログラミングの勉強にも

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にMacにインストールし利用できるアプリです。一般的に多くのサーバーで揃っている構成でデータベースも簡単にできあがるので、WordPressでのサイト制作などにも利用できます。PHPでカスタマイズすることがあり、そのままサーバーにアップするのは、バグによりサーバーの負荷になりかねないので、ローカル環境を用意しておきたい人におすすめで、動作も軽いです。

インストール〜初期設定などを説明するサイトも多いので、簡単に設置ができると思います。

また、LAN内でサーバーを立ち上げたい時などにも良いです。

MAMPは
Mac
Apach
MySQL(またはMariaDB)
PHP
の略ですが、少しいじるとPythonも使えるようになるようで、今後Pythonの勉強にも使っていきたいと思っています。

PROは、Webプロジェクトごとに個別にホストを作成できるので、マルチにサイト制作を行う人にはPROが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Mac でローカル環境を作るならこれ!

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリをダウンロードして、ポチポチするだけですぐにローカルサーバが立ちます。
バックエンドがわからないデザイナーやコーダーでも簡単にサーバが立ち上がる。GUIでドキュメントルートフォルダを変えられるので、複数案件でも迷わず作業が進みます。
バックエンドが少しわかる人は、サーバの設定変更やプログラムのアップデートなどが試せます。
上級者は開発環境として使うには全く問題ありません。

続きを開く
佐藤 毅

佐藤 毅

株式会社ジーティーアイ|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Macでローカル開発するならMAMP

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すぐに実験環境が作れるところ。
ウェブサーバもデータベースも同梱されているので手間いらずです。
各自のスタートもボタンで行えるのでターミナルをひらくことなく動作確認できます。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Macでローカル開発環境を用意する定番ソフト

その他 開発で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コンピューター端末上でウェブサービス構築に必要な開発環境を用意することが可能な点です。事前に必要な主要なサービスがまと待っているため手軽に開発環境を用意することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!