学びばこの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによる学びばこ紹介

学びばことは、株式会社テクノカルチャーが提供しているLMS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は3件となっています。

学びばこの満足度、評価について

学びばこのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じLMSのカテゴリーに所属する製品では19位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 4.3 - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 4.2 4.0 - 4.0 -

※ 2025年09月10日時点の集計結果です

学びばこの機能一覧

学びばこは、LMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受講者管理

    学習を受ける社員を登録し、学習効果を測定するための基本情報などを管理する

  • 教材の作成、登録

    教材となるコンテンツを作成したり、提携先の教材を受講教材として登録したりできる

  • 配信

    教材コンテンツを対象受講者に配信する

  • 学習履歴管理機能

    各受講者の学習進捗(しんちょく)を確認し、スケジュールが遅れているような場合には、メール送信などで喚起する

  • テスト/アンケート実施

    学習プログラムを終えた受講者の理解度を確認するためにテストを実施したり、アンケートを実施したりする

  • ダッシュボード

    自分が選択している学習コースの進捗状況などを把握できる

  • 成績確認・管理

    これまでに受講した教材やテストの結果が確認できる

  • マルチデバイス対応

    PCだけではなく、スマートフォンやタブレットでeラーニングができる

学びばこを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、学びばこを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    一般機械|解析・シミュレーション|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    手軽に使用できます

    LMSで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・コンテンツを作成する側も、利用する側も、便利に手軽に利用できます。
    その理由
    ・コンテンツ作成側は、撮影した動画やPDFファイルをコンテンツに利用したりと、柔軟なコンテンツ作成ができます。
    ・利用する側の意見として、UIがシンプルなので、初見の人でも分かりやすいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    学習するコンテンツを簡単に作成できます。

    LMSで利用

    良いポイント

    Excelのデータを学びばこにアップロードできるため、誰でも簡単に学習するコンテンツを作成する事ができるのが、とてもありがたいです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    簡単で使いやすい

    LMSで利用

    良いポイント

    複数のグループに分けeラーニングコース、コンテンツを配置でき、それぞれのコンテンツの受講状況を簡単にわかりやすく表示され、ITリテラシーがおぼつかないユーザーも簡単に利用できる。

    続きを開く
学びばこの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!