manage 経費の評判・口コミ 全26件

time

manage 経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (25)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務アプリ一元化で経費精算も楽々

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・当社では経費精算、勤怠管理、ワークフローを導入しており、アプリ間が連携できるので異動による経費申請フローが変わっても一元管理ができる
・AI-OCRによって自動で画像から自動で金額等を読み取ってくれるため、申請時に入力の手間が削減できている

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・基本的に白黒と必須に赤アスタリスクがついているだけのシンプルなUIなので、自分が入力するところと自動で入力されるところの判別がつきにくい
・社内規定による都合と思われるが、入力項目が多い中せっかく入力したのにオペレーションミスなどでウィンドウを閉じてしまうと下書きにも保存されずに無かったことになってしまうため、自動保存機能が欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・定期区間分が自動控除されるので都度考えなくて済むことで申請する側の負担が軽減された
・交通費精算、出張精算などに対し、ペーパーレスで処理でき、いつ誰の承認で止まっているかも確認ができるので急いでいる案件については特にフォローしやすくて助かっている

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要な機能を満たしてくれて、満足です!

経費精算システムで利用

良いポイント

・費用は安いと思います。
・ワークフローの設定が充実していて、金額による承認ルートの条件分岐等が柔軟に設定できるのでありがたいです。
・サポートも丁寧かつ迅速に対応していただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算業務の負担軽減

経費精算システムで利用

良いポイント

・過去の経費精算を複写しての申請、行の入替もボタン一つでできるので、手入力の手間が省け精算業務の負担が軽減できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

申請から精算までスムーズに流れる

経費精算システムで利用

良いポイント

ワークフローと連携して、申請が承認されたら通知もあり、精算時には申請時に入力した目的、金額が引き継がれるので、2重入力の手間もなく、スムーズに経費精算ができる。決裁されれば、立替費の振込日も連絡されるので、状況がとても分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出張申請と精算が紐付いており管理がしやすいです

経費精算システムで利用

良いポイント

経費の自動計算はもちろん、帳簿書類管理オプションと連携することで電子帳簿保存法にも対応できます。
また、出張申請と精算を紐付けることができるため、精算漏れをなくせます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費申請のカスタマイズ

経費精算システムで利用

良いポイント

・経費申請のカスタマイズがしやすい
・電子帳簿保存法との連携がスムーズ
・検索がしやすくなったのが便利だと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!