非公開ユーザー
組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
細かいバージョンアップがされている
勤怠管理システムで利用
良いポイント
日々の勤怠(タイムカード押下)記録に利用しています。
今まではExcelでの管理でしたが、Webツールになったことで簡単に勤怠開始、終了が記録でき、
かつ休暇等の日数、勤務時間数の累計など自動計算される(見やすさに難はありますが)ので、
日々の勤怠記録・申請等にかかる時間は減り、効率がよくなったと思います。
ブラウザの初期タブに登録しておけば、業務開始でブラウザを起動して1秒で勤怠記録できます。
また、こまめにバージョンアップされている(お知らせ部分に、バージョンアップ告知がある)ので、
日々使いやすく改善されているように思います。
日々の運用において、特に使いづらい点はありません。
改善してほしいポイント
休日出勤、休暇取得は事前の申請で運用しているのですが、
一度承認されてしまうと、取り下げが自分で出来ないため、
休暇取得が仕事の都合でキャンセル、となった場合、決裁者に別途メールしないとならず、
とても煩雑です。特に月末は勤怠管理が集中するためか、放置されることも多いので、
承認済の申請でも、労働者側が取り下げ完了までできるとありがたいです。
また、残業発生の時間が分かりづらいので、
「今月何時間働くことが必要」で、「現在何時間まで働いていて」、「あと何時間働くと残業発生なのか」
(「45hまであと何時間か、80hまであと何時間か」)がわかりやすくなっていると非常に助かります。
※勤務予定時間などの入力もしていないので、事前に何時間働く、などの予定入力もできれば良いと思います。
日時勤怠ページのフレックス制時間集計・時間集計の部分が上記観点で分かりづらいです。
また、出勤ボタンに在宅勤務か、事務所勤務かどうかのフラグもあると良いですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前はExcelでの運用でしたので、Webベースになって
わざわざ共有サーバにあるマクロバリバリのExcelを開いて入力可能になるまで待つ・・のようなことがなくなりました。
さくっと勤怠開始、勤怠終了できます。
連携して利用中のツール
マネーフォワード クラウド
OFFICIAL VENDER株式会社マネーフォワード|
レビューありがとうございます。 また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。