非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
GISソフト,エリアマーケティングツール(商圏分析ツール)で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ペルソナ分析機能
・KDDI Location Analyzerとの連携機能
その理由
・商圏を指定して、その商圏のペルソナを出すことが出来る。(町丁目エリア単位でペルソナが割り振られており、それによって、商圏全体のペルソナを作成)
ターゲット像が非常に分かりやすくなるので、商業施設へ提案しに行く際にお土産として持っていくことが多く、クライアントにも非常に喜ばれる。
・同社が提供するKDDI Location Analyzerと連携することで、ジオフェンスで囲った場所に来訪した方の居住地を商圏化することが出来る。それによって、○○へ来訪した方のペルソナなどを出すことが出来る。こちらも商業施設に提案に行く際に、非常に喜ばれる分析材料。
改善してほしいポイント
上記の他にも様々な機能があり、活用の幅が広いが機能が多すぎるが故に習得するのが中々難しい。
社内で活用の幅を広げようとするも、中々広がらない。
また、デスクトップアプリなので、複数人利用の契約の際はリモートデスクトップを別途用意してもらう必要がある。
クラウドサービス等になると、クイックにアクセスできるので利用ハードルが下がるなと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
提案時の肉付けとして非常に役に立つ。特に商業施設のコンペ等でプロモーション案を考える際に、
商業施設のデータが無い時その商業施設のペルソナまで詳しく出せたのでターゲットを明確にしたうえでのプランを提示することが出来、クライアントからも非常に評価された。