非公開ユーザー
その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Googleマイビジネスの利用しやすさでは断トツ
MEOツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・一つの管理ツールで全てワンストップに管理することが出来る
・順位計測が下がった時にアラートをメールでくれる
その理由
・複数のGoogleマイビジネスページを利用していると都度紐づいているグーグルアカウントによって管理する必要がある。管理ツールの中で計測データなどを見ることが出来るのでありがたい
・順位計測は肝となる部分なので、そこをアラートしてくれるのはありがたい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・それぞれの項目タグに解説があると良い
・レポートのテンプレート機能がもう少し充実すると良い(csvではなく)
その理由
・逆に何でも出来るがゆえにどこに何があるか一定期間慣れる時間が必要。チャット機能におけるサポートはあるが、リアルタイムで聞けるサポートデスクなどあれば良いのにと思う。例えばトップページから各セクションにタグが分かれているが実際に入ってみないとどんな内容の項目か分からないので、マウスを置くと解説が出るなどあるとありがたい。
つまりなんでも出来るがゆえに時折何がどこにあるか分からなくなる。
・これは求めすぎかもしれないが、レポートにおいてどこに何を吐き出すかなどカスタマイズ性がもう少しあれば良いと思う。実際に顧客に合わせてレポートを出す際にカスタマイズできると非常にありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・今まで15アカウントのGoogleマイビジネスを運用してきた。その管理が容易になり生産性が上がった
・MEOサポートの提案をする際にMEOチェキというシステムを利用することの優位性を説明出来るようになり営業提案力が上がった
課題に貢献した機能・ポイント
・特定の人間が口コミなどをチェックするだけではなく自動返信機能などを使う事によりパート一人管理用に雇う必要もなく生産性が向上した。
・MEOのサポートシステムは数多くあるが実際Googleマイビジネスで計測できるものとほぼ変わらない。ただMEOチェキは機能性に優れている(計測エリア変えれたり)ので提案する際に導入をおススメしやすい。
検討者へお勧めするポイント
MEOサービスで何から始めれば良いか分からないならMEOチェキをおススメする
契約においても必要な機能をオプションで契約していく形なので最低限から始めれば安価で始めることも出来る。