生成AI機能
コード提案
ChatGPTを活用し給与計算式の作成支援や自動計算と連携が可能
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 Good Response

マネーフォワード クラウド給与の評判・口コミ 全151件

time

マネーフォワード クラウド給与のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (122)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (10)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (95)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社ブレイン|運輸付帯サービス|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも使いやすく、皆で同時に作業ができる

給与計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メニュー項目が簡潔、かつ直感的に分かりやすく整理されているため、誰でも簡単に使うことができる。
クラウドソフトなので、複数の人間が同時に作業をしたり、データを取ったりできる。
・設定をかなり柔軟に行うことができるため、使い込めば使い込むほど使いやすくなる。

改善してほしいポイント

いったん給与を確定した後で取り消すと、最新の従業員情報(標準報酬月額や所得税の税額表区分など)にあわせて給与データが勝手に変わってしまう。しかも、一人ずつの取り消しができないため、取り消し後のチェックや修正は大変な作業になる。是非とも一人ずつ取り消す機能を付けて欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

年末調整のように手間のかかる作業も、複数の人間で同時に行えるので効率的に行うことができる。また、給与計算中でも賃金台帳を閲覧・ダウンロードできるため、給与計算作業を中断することなく、労務担当者が雇用保険等の手続きをすることができるようになった。

検討者へお勧めするポイント

クラウドソフトで、使いやすいソフトのため、特別な教育をしなくても皆で協力して作業をすることができる。

閉じる
マネーフォワード クラウド

マネーフォワード クラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード|

レビューありがとうございます。 また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくて便利

給与計算ソフトで利用

良いポイント

多くのサービスと連携させることができ、スムーズに銀行との連携させることができた。UIもよく、見やすく操作しやすい。メールでの通知もあるので、使い勝手がいい。明細に様々な手当等を作って、明細に出したり消したりでいるところはよかったと思います。

続きを開く
honda.tomomi

honda.tomomi

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード

レビューありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 そのほかお気づきの点がございましたら、お気軽にサービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口にてお問い合わせください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

煩雑さの改善

給与計算ソフトで利用

良いポイント

いつでも見返すことができ、PDF形式で明細をダウンロードすることができるのでそれまで曖昧だった給与管理を簡単にできるようになりました。

続きを開く
マネーフォワード クラウド

マネーフォワード クラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード|

レビューありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 そのほかお気づきの点がございましたら、お気軽にサービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口にてお問い合わせください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

UIの見やすさ・使いやすさ◎

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・MF勤怠、MF会計、MF経費を使用しており、MF給与と連携できるところ
・シンプルなUIで直感的にどの機能を使えば何ができそうかの推測が容易なところ
・オンラインチャットにより不明点もその場で解決できるところ

続きを開く
マネーフォワード クラウド

マネーフォワード クラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード|

レビューありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 そのほかお気づきの点がございましたら、お気軽にサービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口にてお問い合わせください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

Kono Kazufumi

Kono Kazufumi

株式会社オートクラフトジャパン|自動車・自転車|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドシリーズの連携は抜群

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイムカードアプリとの連携、同シリーズのクラウド会計・経費・勤怠・社会保険との連携がスムーズで簡単に行える。
各種社会保険・雇用保険・源泉税の書類が作成できるので各種申請が楽になりました。
給与明細の通知や配布がボタン1つでできるので便利です。

続きを開く
マネーフォワード クラウド

マネーフォワード クラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード|

レビューありがとうございます。また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

衣服・繊維|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初使用

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

色んな人事情報を一つに纏めて管理できましたのはすごく便利です。インタフェースの分かりやすさや色合いの見やすさもあり、はじめて使用する人でも分かりやすいと思います。

続きを開く
マネーフォワード クラウド

マネーフォワード クラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード|

レビューありがとうございます。また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給与作業の時短

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠情報が簡単にダウンロードでき、これまで手入力をしていた残業時間などに掛けていた時間が今までよりかなり短縮出来ました。

続きを開く
マネーフォワード クラウド

マネーフォワード クラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード|

レビューありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 そのほかお気づきの点がございましたら、お気軽にサービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口にてお問い合わせください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

組合・団体・協会|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド型人事システムへの移行にて採用

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド型人事システムへの移行が完了し、給与明細のウェブ化、年末調整のウェブ化等リモート型勤務体制の基盤整備が完了できました。又、従業員にとっても出張等不在の多い組織である為、給与明細・源泉徴収票と電子化により利便性が向上したと思われます。

続きを開く
マネーフォワード クラウド

マネーフォワード クラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード|

レビューありがとうございます。また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やっと給与データが電子化できました。

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ずっと会社において、給与明細が手渡しだったため、紙を個人的に保管するなど不便という課題がありました。やっと、電子化され、そして過去分も閲覧することができるようになったため、給与情報の確認が楽になりました。
多分ですが、労務側も都度、全社員に配っていて、届き切れない人にもどう届けるかなど苦労していたので、全社にとっていい効果をもたらせたと思います。

続きを開く
マネーフォワード クラウド

マネーフォワード クラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード|

レビューありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 そのほかお気づきの点がございましたら、お気軽にサービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口にてお問い合わせください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

自動車・自転車|経営・経営企画職|不明|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

それなりに使えるクラウドでの給与計算ソフト

給与計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一通りの給与計算業務を行うことができ、ごくごく標準的な業務で変化のあまりない会社さんであれば、このソフトを導入すれば、特に問題はないと思います。勤怠などほかのサービスとの連携も安くなっているので小さな会社さんにはお勧めです。

続きを開く
マネーフォワード クラウド

マネーフォワード クラウド

OFFICIAL VENDER

株式会社マネーフォワード|

レビューありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 そのほかお気づきの点がございましたら、お気軽にサービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口にてお問い合わせください。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!