非公開ユーザー
ファッション・洋服|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
ノーコードで業務が変わる!はじめてでも使えるRPA
RPAツールで利用
良いポイント
最初にRPAの話を聞いたときは、「自分には無理かも…」というのが正直な感想でした。
でも、MICHIRU RPAはノーコードで使えると聞いて、試しに触ってみたら驚くほど簡単。マウス操作だけでフローが組めて、「これなら私にもできる」と感じたんです。
さらに驚いたのは、社内の基幹システムからブラウザー操作まで、一つのツールで幅広く自動化できること。販売管理システムの入力や、取引先のWeb在庫確認など、今まで毎日手作業でやっていた業務が、一気にラクになりました。
導入時には専用のサポートプランがあって、担当の方がしっかり伴走してくれました。現場の状況に合わせて設定してくれたので、社内でもスムーズに浸透しています。
また、Windowsアプリなので操作画面も親しみやすく、普段Excelを触っている感覚で扱えるのもポイント。学習コストが少なく、チームメンバーにもすぐ共有できました。
今では、業務の自動化が「特別なスキルがある人だけのもの」ではなくなったと感じています。
MICHIRUのおかげで、現場からでも業務改革を進められる実感があります。
改善してほしいポイント
動作がやや重たく感じることがあり、他のアプリを同時に使用していると、多少の待ち時間が発生する場面もあります。日常業務に支障が出るほどではありませんが、より軽快な動作になると嬉しいです。
また、作成したシナリオが安定動作するまでは、途中でエラーが出ることもあり、最初は試行錯誤が必要です。ただし、これは多くのRPAに共通する課題で、MICHIRUはサポートが丁寧なため、構築に自信がない方でも安心して進められます。
シナリオの起動がWindowsのタスクマネージャーから必要になる点も、少し手間に感じるところです。できればMICHIRUの画面から直接起動できるようになると、より直感的で使いやすくなると感じました。
最後に、PCのスペックについてはある程度の性能が求められる印象があり、古い端末ではパフォーマンスに影響が出る可能性があります。導入前に環境要件を確認しておくと安心です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社では、各部署が日々繰り返し行っている定型業務の棚卸しを行い、人間の判断を必要としない作業をすべてMICHIRU RPAで自動化しました。これにより、月あたり約50時間分の作業時間を削減できており、従業員の負担軽減とコア業務への集中が実現できています。また、人の判断が必要なプロセスにはRPAが自動でメール通知を行い、判断後に再び自動処理を再開する構成にしているため、業務の流れを止めることなくスムーズに運用できています。
MICHIRU RPAの導入によって、「人でなければできない仕事」と「自動化できる仕事」の線引きが明確になり、業務全体の効率化と可視化が大きく進みました。結果として、現場からも「作業ストレスが減った」「ミスがなくなった」といった声が多く上がっており、生産性向上と働き方改善の両面で大きなメリットを実感しています。