非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
RPAのトライアルから本格運用までこなせます
iPaaSで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・フローの作成で複数アプリを使ったオートメーション化が可能
・ルーチンのスケジュール管理も可能
その理由
・メールで定常データを受信(例えば毎朝9時とか)、受信したデータ保存、データ整備、管理からアップロードまで
一気に自動化できます。
通常は1時間かかるこの作業も5分(確認込で10分)と短縮ができました。
・アウトルックだけではイージーなスケジュール管理しかできませんが、
整備された最新データを添付のうえ、完了後に関係メンバーへ会議招集通知ができて
その会議までに添付ファイル確認してもらうことが出来ます。地味ですがパラダイムシフトが起きました。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・UIは工夫されているがそれでもわかりづらい
・自身で勉強して工夫しないと便利機能だと気づきにくい
その理由
・承知のとおり有志がブログで公開する情報のほうがわかりやすく
やりたいことに合わせて情報収集したほうがフローを構築しやすい。
・公式な情報はほとんどないうえMicrosoftコミュニティに問い合わせても適切な回答が得られないことが多い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ルーチン作業の大幅な時間短縮化
課題に貢献した機能・ポイント
・複数間にわたったアプリケーションでの作業工程を一つ一つフローを作って
オートメーション化できます。
・テストも(差分チェックなど)自動化できるのでポイントを抑えた目視のみで
最終チェックができます。
上記したとおり、1時間かかる作業が5~10分に抑えられたうえ
データ整備後の会議招集までできるので大幅な効率化が出来ています。
検討者へお勧めするポイント
有償の高機能なRPAソフトは多くありますが、利用できるのであればまずはこちらのソフトでフロー構築などを経験して
何ができるか、何が課題で限度があるものなのかを確認してから他を検討すればよいかと思います。弊社はMS365契約があったので、こちらの利用からはじめました。