非公開ユーザー
その他|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
素人でもDXができてしまう
iPaaSで利用
良いポイント
昔だったらDXというと、プログラムを書かないといけなかったり、最近でもRPAのパッケージを買ってきて手で一度操作したものを自動的に繰り返す設定を組んだりしていたが、Power Automateであれば「Sharepointに何か申請を入力した時、Teamsで所定の方に連絡して、承認/否認をしてもらう」という設定をすれば簡易的なワークフローが組めてしまう。「素人でもDXができてしまう世の中になった」という意味で、あまり知名度は高くないのかもしれないが、これはすごいツールだと思う。
改善してほしいポイント
「こういうことをやりたい」と思った時に、私の場合、Googleで先行事例のブログなどを見て参考にしているのだが、オフィシャルなテンプレート集などを充実して頂けると調べる手間が省けてありがたいです(一応、テンプレートはありましたが、自分のニーズにピッタリのものがなかったので)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールでお願いを投げても、どうしても一定の方は対応が遅れることがありますが、Teamsでの依頼は完遂率が高い印象です。読んでないメッセージは、バルーンが付くので気が付きやすいのですかね。