非公開ユーザー
トランス・コスモス株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
自動化を始めるならこのツールから
iPaaSで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・幅広いツール(弊社でメイン使用しているBox、Microsoft Teams、SharePoint(Excel)、Outlook)に対応しており、大抵のことが自動化できる。
・処理内容を設定する「アクション」は直感的に使用できるため、プログラミング知識が少ない人でも自動化フローを作成できる。さらには、一見、出来なさそうな処理であっても動的関数を直接入力することにより処理可能になるので、知識があればあるほど使いこなせる。
・初期段階で十分量なテンプレートが用意されているが、自分が作成したフローも共有が可能。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・作成したフローを共有する際、使用しているアプリによっては若干わかりにくい操作が発生する場合がある。どんなアプリを使用していても、簡単に共有できるようになってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・定期的に行う必要がある定型文の送信(例:月次で実施している作業依頼)をPowerAutomateで実施することにより、工数を割かなくて済むようになるので、他の作業に時間を使うことができる。
作業依頼だけだと効果が薄いが、依頼を受けて返信されてくる資料の自動保存(メール自体+添付ファイル)は、数が多くなればなるほどに効果を発揮。1拠点あたりの保存にかかる時間は3分程度だが、10拠点分となると月に30分。年間で考えると、360分=6時間分となる。
作業依頼メールの作成、送信と合わせると、効果は更に上る。
検討者へお勧めするポイント
行えることが幅広いので最初こそ難しいと思われるかもしれないが、内容は簡単なものから難しいものまでそろっているので、興味を持って触り続けてもらえれば確かな効果を出せます。