非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
流行りのローコードを体験できるRPAツール
iPaaSで利用
良いポイント
プログラム経験のない人でも、標準で準備されているアクションを組み合わせることで、日常業務の一部をフロー化して自動処理させることができます。操作性については、とくにマニュアル等を読み込まなくても直感的に利用可能なレベルです。RPAツールではありますが、動作させるPCを専有するわけではないので、新たに専用PCを用意する必要がない点も助かっています。
改善してほしいポイント
フローの編集において、アクションの順番を入れ替えたい場合、移動したいアクションをコピー、変更後の位置に追加貼り付け、コピー元を削除といった操作が必要であるが、ドラッグ&ドロップ等で入れ替え可能として欲しい。また、デバッグ等の目的で一部のアクションは設定変更で無効化できるが、変数の初期化などのアクションは無効化できないので、自由にコメントアウトできるようにして欲しい。また、Ctrl+マウススクロールで表示サイズを拡大していると、編集画面では動的なコンテンツのウインドウが表示されなかったり、実行履歴画面では一覧の続きが表示されない等、動作に怪しい点も見受けられる。表示サイズを縮小すれば正常に戻るが、テレワークで小型のノートPCを利用している際は、目が悪いので文字が読めず、非常に不便である。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
日常的な定例業務(購買処理、労務管理など)のいくつかについて、メールや他のOffice製品(Teams、FORMS、Excel、Power Apps等)ともコネクトして連動させることで自動化し、業務効率化を図ることができました。さらに活用範囲を拡大していければ、要員削減によるコスト削減にも繋がると目論んでおります。
検討者へお勧めするポイント
ミニマムスタートでまずは身の回りの業務改善から取り組んでみることをオススメします。