非公開ユーザー
自動車・自転車|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ トライアル
さすがMicrosoftのソフト、PowerAutomate
iPaaSで利用
良いポイント
さすがマイクロソフトだと思ったRPAツールでした。まず、最初は同ソフトのDesktopバージョンが無料なのがきっかけにRPAの使用することになりました。このソフトは何よりも、早いフロー処理が一番の売りではないかと思います。CSVはExcel等のソフトを開かずに読み取りができる点や、xlsxのファイルでもExcelの立ち上げが早すぎて、まるで「今、開いたのかな?」と思われる程のスピードです。そして、単純に決まった回数だけを繰り返す条件機能以外にも、あるリストにある変数の数の程だけを繰り返す「For each」文が凄く助かりました。CSVの行数の程だけを反復処理できたり、延いては様々な機能フローと掛け合わせることで、実装できないルーティン業務はないのではないかなと感じます。
改善してほしいポイント
一方で、やや不満だった点もあります。まず、同ソフトのデスクトップバージョンは、Flowのファイルが存在せず、マイクロソフトサーバー上の個人のアカウントにセーブされている形のようです。なので、ネットワークが不安定だったら、使用に制約がある点、そして、Flowがファイルとして無いが故に、他のパソコンで手軽に稼働できない点があります。また、仕事用に使うためには、様々なトリガーが必要になりますが、それが使用可能なクラウド版のPower Automateをしようするためには、結局月額で支払いをしないといけなくなりますので、注意した方が良いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在、仕事上、リアルタイムで出る情報を処理しないといけないことがあります。もともと、使っていたRPAソフトも良かったのですが、さすがに毎月支払われる金額が高かったため、Power Automateの方に移る形になりました。Power Automateが結局支払いしないと、運用上不便になるため、事実上有料のソフトだと思いますが、それでも、前使っていたものに対して、遥か安い点がいいと思います。また、フローの一行一行の処理も、割と結構早いので、情報処理に遅延がなく、ほぼリアルタイムで処理を行うことができるようになりました。