非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Microsoft 365 製品間の自動連携が簡単実装!
iPaaSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Microsoft 365製品の自動連係がノーコードで簡単に始められるのがとても良い!
アクションを組み合わせたテンプレートが豊富に用意されており、一定の枠のアクションは365のプランに含まれているのですぐに試せて課金を気にしなくて良いのが助かります。
社内ITの問い合わせ受付Formsでのフォームの回答内容によりTeams , OutLookと自動連携投稿させることによりタイムリーに対応が必要なチームあるいは担当者の携帯メールに直に問合せを転送して問い合わせ解決までの時間が短縮できました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一定枠のアクションが365のプランに含まれているのは良いのですが、長期に渡り(3カ月位)評価してから本格採用とするか判断したいアクションがプレミアム・プランに含まれている場合は、アカウントのコストに直接影響があり選択できないため、日本独自で利用者が多いと考えられるようなアクション(kintoneなど)は、個々のアクションの契約で安価に利用できるようにして欲しい。
触り初めで、utc変換など変数とオブジェクトの扱いがわかりにくく、日本用テンプレートなども用意いただくと助かります。
また、ワールドワイドのサービスなので難しいかもしれませんが、バージョンアップのたびに画面インターフェースが変更されるとビックルするので、一定期間前バージョンへ画面表示を戻せる機能や、画面構成が変わった通知があるとより良いと考えています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
これまで Formsは作成者が都度確認して転送していたため遅延や転送漏れがあり不評でしたがPower Automateによる自動連携投稿で改善されとても助かっています。
今後は、個々のアプリの中で処理して以後、人手に頼っていたものをかなり自動化できそうなので業務の効率化に期待しています。