非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無償でRPAができます。素晴らしい!
iPaaSで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・なんといっても無償
・GUIなので、取っ掛かりやすい
その理由
・無償でできますので、RPAを試したい方には最適です。他の有償RPAにも無償のトライアル期間がありますが、初学者にはおそらくですが、無償のトライアル期間では開発期間として足りないでしょう。また、他の有償RPA導入を考えている方にもオススメです。理由についてですが、有償RPAは私が調べた限りですが、一概に高額です。当然ですが、予算獲得も難しくなるとおもいますので、MPAでRPAのデモを作成しアピールできれば、予算獲得もスムーズになるでしょう。
・GUIですので、非常に取っ掛かりやすいです。やはり知らない言語ですと、構文やら関数やらを覚えるので一苦労ですので、その辺がGUIになっているので、視覚的に非常にわかりやすくなっています。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・日本語表示がおかしい部分がある
・GUIは基本素晴らしいが、少し不親切な部分がある
その理由
・基本、無償ですのであまり文句は言えませんが、機械的に翻訳しているからか日本語表示がおかしい部分があります。しかしながら、バージョンアップで少しずつ改善されているので、頑張っていると思います。
・GUIは素晴らしいです。しかし、改善してほしい部分が多少あります。例えば、IF、CASE、LOOPなどを削除した時に対応するENDステートメントを同時に削除してくれるとありがたいです。構文が長くなると対応するENDステートメントが多くなり非常にわかりづらくなります。わかりづらいのは、GUIとのトレードオフですのでしょうがないですが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・繰り返し入力に係る時間削減
・RPAを無償で体験できた
課題に貢献した機能・ポイント
・携わる業務によりますが、私の所属する部署は繰り返し入力が非常に多い業務があります。エクセル上で完結できる場合はVBAで時間削減できますが、WEB等の外部システムが関わるとVBAだけでは解決できない場合が多いです。そのようなときに非常に有用です。また当然ですが、時間削減だけではなく入力ミスもなくなります。
・優れている点にも記述しましたが、やはり無償というのが大きくおそらく有償RPAでは無償のトライアル期間では開発しきれずRPAのすばらしさを体験できなかったでしょう。また、MPAには少ないですがWEBチュートリアルや書籍もありますので、開発もしやすいかと思われます。
検討者へお勧めするポイント
繰り返しになりますが、やはり無償利用は大きいです。
また、多少のWEBチュートリアルや書籍もありますので開発はしやすいかと思います。