非公開ユーザー
電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
かゆいところに手が届く設計がされたソフト群
オフィススイートで利用
良いポイント
人間の使い勝手に配慮されたツール群だと思います。操作が直感的に理解できるユーザビリティの高さが群を抜いています。例えば、一度使用した設定(文字色、サイズ、罫線パターンなど)をキープしてくれたりするので、某G社の無料ソフトなどより工数少なく作業ができるのがいいです。
改善してほしいポイント
バージョンアップごとに機能アイコンのレイアウトが変更されたりするので、都度、設定からやり直さなくてはならないのは面倒です。使い手の利用癖や機能の使用頻度などを検知、保存し、バージョンアップ後もパーソナライズ化してもらえる設計にしてもらえるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
互換性や利用率などの観点からも、対外的な資料作成にはMSオフィスが欠かせません。また、そのユーザーニーズに対応しうるだけの細かな仕様設計(レイアウト面での調整の細かさや見た目の美しさなど)があると思います。
お客様へのお手紙はワード。数値分析やグラフ資料はエクセル。レポート作成にはパワーポイント。など、レベルの高い資料作りに役立っています。
続きを開く