Microsoft Officeの評判・口コミ 全985件

time

Microsoft Officeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (164)
    • 非公開

      (746)
    • 企業名のみ公開

      (75)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (97)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (73)
    • IT・広告・マスコミ

      (407)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (35)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (165)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (14)
    • その他

      (22)
    • 不明

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (859)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (85)
    • ビジネスパートナー

      (7)
    全てのチェックを外す

並び順

鈴木 誠

コペル山形(株)|一般機械|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

互換性がイマイチ

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

事実上のOffice製品。
所謂マクロが良くも悪くも強力であること。極端な話、Excelと拡張ボードで機械制御が可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Access2010のDBをAccess2016で直接開けない。
社内のワークフローでSQLサーバー+フロントエンドにAccess2010を使用していたが
Access2016にUpDateすると2010のDBで動作できなかった。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Excel+VBAがある意味強力過ぎるので、オフィス製品の枠を超えて機械制御や、計測制御も
できてしまう。下手に専用ソフトを開発するよりも楽かもしれない。

閉じる

久野 冬華

日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社|ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつも通り。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

統合型スイーツとしてはまとまっているし、シェアが高くユーザが多いので問題点の対応も種々公開されている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔からある必須ツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デファクトスタンダードになっているので使えないと仕事にならない。
表計算やドキュメントの作成、プレゼン資料作成など標準的な業務がオフィスで対応できる。

続きを開く

関 優大

クービック株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バージョンによって使い勝手が変わる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

知名度、シェアが一番なので、取引先やお客様先にoficceツールの固有名詞で通じる。利用者が多いので形式を揃えやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスツールに欠かせない存在だが・・・

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスマンに欠かせない存在として不動の地位にある。
自分が新入社員の頃は周りに表計算ソフトを使う人間がいなかったが、今では新入社員は必須項目でだれもが扱える。
時代の流れを感じる。
昔はロータス123から始めたがいつの間にかエクセルが世の中標準になっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

将来のバージョンでインストール方法がどうなるのか不安

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までは使っているパソコンに直接インストールして使ってきましたが、どうも聞くところによると配信の形式になると聞いています。どうなるのか心配です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(アナログ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新しくなるほど使い難くなる。

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこの会社でも使っていて広く使えてること。
多くのユーザーがいて、解らないことをネットで簡単に検索出来る。
周りの人も使っているので簡単に質問が出来る。
多くの書籍も出ていて簡単に勉強が出来る。

続きを開く

Yu Manloon

ソフトバンクグループ株式会社|その他金融|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MacOSにもっと対応してほしい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

長年から進化してきた製品なので他のメーカーの類似品と比べると圧倒的に機能が多彩で高い熟度を感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスにおける必須ツールですが、、、、、

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PowerPoint,Word,Excelなどはどの企業でのベースのアプリケーションとして、使われているので企業同士の互換性を気にすることはほぼないと思います。また、エンタープライズ向けのマーケットでのシェアが高いため、共通言語として話ができるのもメリットの一つかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事務仕事上で必須

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めてでも見て弱冠さわっていれば、どうにかこうにか作業ができる。何回も使用して知識を深めると、いろんなツールを駆使しマクロを組んでプログラミングのようにも使用できるようになるのも楽しい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!