YOSHIDA Youichi
株式会社桂樹社グループ|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者
互換性・信頼性に優れた文書作成・表計算の標準ソフト
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
WindowsPC、Macだけでなく、SurfaceやiPad、そしてスマートフォンなどマルチプラットフォーム対応により、どこでも手軽に文書や表計算を行うことができます。データの互換性も長期に渡って保たれており、社内外のビジネス文書を作成する場合の世界的なスタンダートといっても間違いないと思います。このデータ規格の安定性はビジネス用途だけでなく、個人の私的文書であっても重要だと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
Microsoft Office 2016 for Macでのトラブルですが、モリサワフォントパスポートを更新したところ、Wordが正常に動作しないというトラブルが発生しました。インターネットで調べたところ、使用フォントが1000程度あるとMac版 Word 2016が起動しないということがあるとのことでした。そこでフォントパスポート側で使用するフォント数を非アクティブ化によって減らし無事Wordが起動するようになりましたが、Microsoft Office 2019年版ではこのトラブルを解決していただけるようお願いしたいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
編集者という業務上、著者やライター、クライアントから様々な形式のデータで原稿やデータファイルが送られてくるが、一太郎形式等、一部を除けば過去のMicrosoft Office 95等のデータであっても体裁等崩すことなく、読み取りや編集が出来ることで大いに助かっています。ビジネスワークではデータの互換性が第一であり、その点、Microsoft Office は充分信頼に足るソフトウェアだと考えています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
現状ではMicrosoft Officeに変わる安定性を持ち、複数のOS環境で使用できるオフィス製品は見当たらないと考えています。他の組織とのやりとり、あるいはデータの継承等を考えればMicrosoft Office はベストな選択だと考えます。