非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
文書・表計算・プレゼンソフトのデファクトスタンダード
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
最大のアピールポイントは、圧倒的シェアがあり、今やWin/Mac問わず、標準的なソフトであることでしょう。
これにより、相互にファイル交換しても、互換的にファイル閲覧・編集が可能です。
2007verに変わった際に、リボン形式という大幅なUI変更がありましたが、それ以来は使い勝手は(いい意味でも悪い意味でも)保たれているため、もはや手が吸い付くように直感的な操作ができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
それぞれがそれぞれの機能に特化しているがゆえ、せっかくの"Office"という一括りの親和性がイマイチのように感じます。
例えば、表を扱うならもちろんExcelですが、当然PowerPointスライドにも表を挿入することは多々あります。
計算不要の表の場合は、ExcelとリンクさせずにPowerPoint上で表を作成しますが、Excelと比べデザイン変更やレイアウト変更が非常に手間がかかります。一方、ExcelはExcelで、表の中で箇条書きができなかったりと、Word/PowerPointで当たり前のようにできることができません。
上記はほんの一例ですが、このあたりの親和性が高まれば、尚良いものになるかと思います。
また、Mac用のOfficeは以前に比べ相当に改善されていますが、依然、Mac版には実装されてない機能が一定数あります。
この辺りはさらなる改善を希望します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
3つの中で最も汎用性・活用用途が広いのがExcelでしょう。
本来の表計算的な使い方に加え、例えばマニュアルのようなドキュメント作成にも大いに使えます。
VBAも活用して、ある名簿の登録・管理用の「なんちゃってシステム」のようなものを作りましたが、極めて低コストで、なおかつ、ユーザーがExcelのUIに慣れ親しんでいるために非常にユーザーフレンドリーなツールが作れました。