非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
良くも悪くも「とりあえずEXCELで」と頼りにされることは多
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
誰でも使えること。
「使いやすいか」「使えるか」といった評価は利用者の経験に依存するが、ほとんどの社会人は使えるんじゃないか?と思うぐらいメジャーな存在。
ゆえに社内/社外、新人/ベテラン問わず情報の受け渡しをするときに多用しています。
良いか悪いかは別にして、企画書や設計書を強引にエクセルやパワポで作ってしまうシーンは日常よく見かけます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バージョンごとに機能の呼び出し方がコロコロ変わるので、ちょっと凝ったことをしようとするとドキュメントを作成する時間よりメニューを探す時間の方が長いんじゃないか、くらい作業効率が下がる。MacとWindowsでメニュー構成が変わってしまうのも使いづらさを助長している。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Google Appsが登場するまではとにかくあらゆる作業で多用するツールだった。
プレゼン資料、企画書、アンケート収集、WBS、出勤計画管理など、とにかく何も指定しなければMS Officeでやっていた。
得られたメリットとして一番大きかったのは、使い方を説明しなくても/教えなくてもよかったということで、教育コストの低減が一番のメリットだった思う。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
新規に導入を考えるなら、クラウドの機能面をチェックした方がいいです。一昔前のバージョンとは大きく変わっていて、場所や端末の制約が取り払われていて、共同作業のしやすさは段違いです。