非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
セクション管理ができる人なら活用しやすい
文書作成で利用
良いポイント
セクション分割する文書を作成する場合にですが、目次やページ番号、セクション番号を自動で割り振ってくれる機能が優秀です。途中にセクションを挿入した場合にも、ワンクリックで再割り当てしてくれるので更新の手間がかなり省けます。
改善してほしいポイント
OSによってレイアウトが崩れやすい点がマイナスポイントです。Windowsで作成した文書をmacで開くと高確率でレイアウトが崩れています。別OSで使えないフォントや別OSで崩れるレイアウトは事前に警告してくれるような機能があるとありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
プログラミングの設計書作成に利用しています。設計の途中段階でセクション間に新しいセクションを足し込むケースが多々ありますが、目次やセクション番号をワンクリックで更新してくれるので、割り振りミスや更新の手間がほとんどなくなりました。
続きを開く