非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文書作成で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・レイアウト調整が細かくでき、文書構造を整える機能が豊富
・ファイルの互換性と信頼性が高く、安心して使える
その理由
・目次や脚注、相互参照など、長文作成に便利な機能がそろっていて、印刷用の細かい調整も自由にできる
・Word形式(.docx)は多くの企業や学校で使われており、どこでも問題なく開いて編集できる安心感がある
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・クラウドでの共同編集がリアルタイムで反映されにくい
・複雑な設定やレイアウト調整の操作が分かりづらい
その理由
・OneDrive経由で共同編集はできるが、Googleドキュメントに比べて同期が遅く、スムーズに編集しづらい
・レイアウト崩れの原因が分かりにくく、目次や図表番号の設定にはスタイル機能の理解が必要で、初心者には難しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・複雑な構成のレポートや論文を、崩さずに作成・管理できるようになった
・文書の見た目を整える手間が減り、内容に集中できる時間が増えた
課題に貢献した機能・ポイント
・「スタイル」機能と目次・脚注の自動生成で、文書全体の体裁を簡単に統一できる
・高いファイル互換性と、細かい印刷設定で安心して文書をやり取りできる