非公開ユーザー
鉄・金属|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワークでもしっかり利用できます。
文書作成で利用
良いポイント
社内ドキュメント(報告書を含む)のほとんどをワードで作成しています。
特に報告書で10ページ以上になった場合は、社内規定など少し枚数の多いドキュメントの作成時には、目次を含めてインデックスの管理がしやすくなっています。
あわせて、画像を添付することでわかりやすい報告書作成を行うことができます。
改善してほしいポイント
目次作成については大変便利で、章立てや段落の管理をしっかり行えば自動更新で目次作成が行えます。
ただ、目次作成のルールややり方に関しては少し力量が必要になってくるため、全社員が理解できてはいません。ウィザード形式などで簡単に目次作成などができるとよいです。
あとは、ほかのメンバーが作成したワード文章でセッションがたくさん区切られたりしていると、書式の確認に時間がかかることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍で、テレワークなどを行った際の報告書やレポートに関しては、ほぼワードで作成しています。
実際にファイルとやり取りに関しては、メンバーが自宅やテレワーク場所からファイル共有したり、後から文書を追加したりする際にも汎用的にやり取りができるため、業務改革や働き方改革に大きく貢献してくれています。