福田 正博
大連誠思株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
最近はほとんど使わなくなりました
文書作成で利用
良いポイント
良いポイントですか・・・・
最近はほとんど使っていません。単にワープロとして使用するのであれば、ExcelやPowerPointで十分足りるし、そちらの方が使いやすいと思います。
あえて言うなら、段組み、段落タイトルなどが設定できるので、契約書などの公的な文書作成等に使用しています。
また、印刷時のページ設定が細かくできるので、それらの部分についてはExcelやPowerPointよりも、公的な文書を作成するうえでは向いていると思います。
改善してほしいポイント
インデントや段落の改行幅の設定をもっと簡単にして欲しい。
箇条書きに対する、マーカーについてもっとカスタマイズできるようにして欲しい
図を挿入すると、勝手に文字位置が移動してしまうのは、やめて欲しい
図を挿入することにより、改行が発生した際に図が次のページに挿入されてしまい、本来挿入したかった場所に入れようとしても、文字位置が変わったりして、大変
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
契約書などの作成を行う上で、段組みが必要になった場合に、使用している
ページ管理が他の製品と比較してしっかりしているために、公的な文書を作成する際には便利だと思われる
検討者へお勧めするポイント
お勧めするポイントとしては、上述しておりますが、公的な文書などのように、しっかりと決まったフォーマットに準じた文書を作成する必要がある場合は、Wordを使用することが適していると思います。