非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
やむを得ないスタンダード
文書作成で利用
良いポイント
かつては他社製品と人気を二分していたが、現在のワープロソフトはWordがほぼスタンダード。
自分は気に入っていなくても、結局取引先の資料や公示資料などがWordのため、
使わざるを得ない。
もしくは他社に送信するのもWordで拒否されることはまずない。
その点が利点。
改善してほしいポイント
とにかく使いづらい。直感的に操作が判りにくい。
同社製の「エクセル」と操作を統一しくれれば良いと感じる。(キーボードショートカットなど)
特に、表のつくりにくさ、作った表へ文字を入れた時のズレなどが非常にうっとうしい。
かといって、Excelで作った表を貼り付けても、やはりレイアウトが狂う。
駆逐されていったものの、同種の和製ソフトは非常に優れていた。
その辺を取り入れて欲しいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
結局のところ、デファクトスタンダードなので使わざるを得ない。
Word互換ソフトも世の中にあるにはあるが、それでは
他社に送信した際に迷惑をかけるので、有料でも使いにくくても、Wordを使う。
デファクトスタンダードだからこその安心感が絶対にある。そこがメリット。
検討者へお勧めするポイント
無難に、世の中で会社として他社とのやり取りをするには必須と思って良い。