非公開ユーザー
組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
原稿をやり取りする業務では欠かせないソフト
文書作成で利用
良いポイント
相手が書いた文書に手を加える際にコメント機能や変更履歴の記録機能を使うことで、誰がどういう意図をもってどのような変更をいつ加えたのかがわかるのが大変便利です。
言葉の間違いを自動で認識して教えてくれる機能があります。誤字に気付けるので助かっています。
改善してほしいポイント
メニューが上部にあって広い面積を占めているので、縦長の文書は表示面積が少なくなってしまい見づらいです。Pagesのように左右のスペースを使うなど工夫をしてほしいです。
デジタル化が進んで紙で印刷する頻度が少なくなり、PCの横長の画面でドキュメントを見る機会が増えたので、A4縦長の文書はスクロールする必要があり見づらいです。Wordは文書作成ソフトのスタンダードだからこそ、デジタル社会にマッチした文書の縦横比の新たな基準を作ってほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
取材記事の原稿確認ではWordで原稿をもらうようにして、コメント機能や変更履歴の記録機能を使って文章を修正しています。これにより、細かな修正を入れることができ、助かっています。
原稿をやり取りする業務ではWordは欠かせないソフトになっています。PCにWordが入っているのが当たり前になっているし、仮にWordがなくてもGoogleドキュメントなど他のツールで開けるので、気兼ねなく相手にWordファイルを添付してメールを送れるのも良いです。