非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
美しい書類を作成するポイントをもっと知りたくなります
文書作成で利用
良いポイント
議事録、報告書、提案書、見積もりなど、自社の業務も、取引先も、ほぼWord一択です。フォント、行間、図形の挿入など、書類を美しく、読みやすくする機能が満載で、地道にいろいろと調べつつ、自分なりのフォーマットづくりを進めています。複数の人間が文書のチェックにかかわる際に、やはり校閲機能で変更点、修正の意図のメモや連絡事項などを残せるのは便利です。うまく使うことで、完成度の高い文書を実現できます。
改善してほしいポイント
使う人によって文書の作り方、形式がバラバラであることもWordの特徴ではないでしょうか?あるフォーマットがあったとして、ウェブサイトや、別のテキストファイルからのコピペなどで書式がくずれ、最終的には、なぜかガタガタした文書になってしまう…というケースがしばしば発生します。誰もが編集しやすく、かつ書式のくずれを少なく抑えることができる方法を知りたいと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Wordファイルは多くの人が違和感なく使うことができ、チェックのやり取りなども校閲機能などで履歴が残るため、たとえば思い込みや認識のちがい、確認作業の煩雑化などによる、時間の浪費の回避に役立っていると思います。また、さまざまな定型フォーマットが含まれているため、それをベースにアレンジして効率化を図ることも多いです。
検討者へお勧めするポイント
導入の際には、Microsoft Teamsなども含めて検討し、ソフトウェアの連携を考慮して決定するとよいと思います。また、自社の業務に適した、使いやすいフォーマットを用意して活用すると効率化につながると思います。