非公開ユーザー
食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文書作成、共有の共通基盤
文書作成で利用
良いポイント
挨拶分の挿入、ルビ文字の使用、文末の文体揺れチェックなど、もともと日本語環境向けに開発されたのではないかと思えるほどローカライズ機能が充実していて日常の業務を助けてくれます。
それでいて、グローバル標準のドキュメント交換のプラットフォーム書式として確立しているところに、マイクロソフトの底力を感じます。
改善してほしいポイント
箇条書きの自動インデントは便利ですが、部分的にイレギュラーなインデントを使用しようとすると強制的に直前と同じ設定に揃えられてしまいます。一部の行だけ設定を簡単にキャンセルして、次の行からはまた元に戻す、というような柔軟な設定が簡単にできればありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・新人でも教育不要ですぐに業務に使ってもらえる。
・文書を送付する際に相手のアプリケーション環境を気にする必要がない。
この2点はビジネスユースの大きなメリットで非常に助かっています。
また、差し込み印刷の機能で大半のハガキやタックシール、挨拶状などが作成できるため、ハガキ作成ソフトなどを購入・更新する必要もなくなり、住所録もExcelに統一して管理できるようになりました。