非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
マニュアル作成に最適
文書作成で利用
良いポイント
何も考えずに使うと、Excelやパワーポイントのほうが自由なレイアウトができるので利用しやすいように感じてしまうが、文書作りの基本である、ルーラー、タブ、インデントなどを覚えると圧倒的に見やすい文章が素早く作成できる。
さらに段組みや表の適切な作成方法さえ知っていれば、他のアプリケーションで文章作成しようとは二度と思わないだろう。
改善してほしいポイント
デフォルトの文書は余白が大きすぎたり、1行あたりの文字数が少なすぎる。
毎回設定を変更するところから始まるので、ここは改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客向けの仕様書作成、マニュアル作成などフォーマットが決まっている文章の作成が、綺麗な体裁で早く作成できるので助かっている。またある程度は文章の表記ゆれや文法チェックの機能もあるので、作成工数やチェックの工数を減らすことができる。
続きを開く