非公開ユーザー
ミュウテック工房|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
描画ツールとしても利用できます
文書作成で利用
良いポイント
・20年前から使い続けている文章作成ソフトですが、以前から描画ツールとしても活用しています。例えば、特許明細書を書く場合には、文章の入力はもちろんのこと、描画機能を使って構造図面を描いて挿入することが、ひとつのソフトウェアで完結してできることが良いです。
・0.01mm単位での描画が可能で、そのまま家庭用インクジェットプリンターで等倍で印刷することができるので、ちょっとした図面や展開図などの製作にも使用しています。
・チラシのネット注文でも、Wordファイルのテンプレートが用意されていたりと、様々な場面での互換性が高いため、個人のスモールビジネス業務には欠かせないツールです。
改善してほしいポイント
作画ツールとして活用できるので、そこをもう一歩進めて、「レイヤー機能」があると非常に助かります。
(現状では、1レイヤー上で、グループ化とオブジェクトの前面後面移動を屈指して運用しています)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・高い精度が不要で簡易な描画であれば、Adobeイラストレーターなど比較的高価な描画ソフトを使うことなく、図形挿入機能を組み合わせて実現できるので、業務のコストダウンに大いに寄与しています。
・チラシ広告のデザインを制作する場合には、だいたいどのネット注文業者でもWordのテンプレートが用意されているので、それを使えば印刷範囲のトンボを改めて設定する必要が無く、非常に効率的にチラシ制作ができています。