非公開ユーザー
名古屋大学|大学|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
論文作成に必須
文書作成で利用
良いポイント
校閲機能、、EndNoteと連携すると、文書作成がスムーズに進む。校閲機能があるおかげで、紙媒体で確かめること無く、文章が出来上がるのが大変楽。
改善してほしいポイント
フォントの切り替えが、同一文章であれば、それ以降は、良く使用する項目に入り、割と変換が楽だが、新規で文章を作るとまた、フォントの項目がリセットされるので、同じ人物が使うのであれば、記憶して、よく使う項目に入るようにして貰いたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
論文作成時に、数人で校閲しながら文章を完成させなくてはいけないので、校閲機能があると、誰がどこを直したとか、承認したかが履歴として残り、文章の完成が早くなる。直して貰う方も、勉強しながら修正できるので大変良い。また、EndNoteと連携させると、論文Listが、一発で変換されてくるので大変楽。
続きを開く