非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
文書作成の定番
文書作成で利用
良いポイント
ほとんどの企業で導入されているので、ファイルのやり取りや相互利用がしやすい。
図表番号と該当箇所をリンクさせることにより図表番号がずれても、それが自動反映される点。
エクセルでは印刷時にページが切れてしまうことがあるがワードは表示がそのまま印刷されるので文書作成はワードの方がしやすい。
改善してほしいポイント
ワードで作成した表の幅の調整をドラッグで行うと、境界線の左側の列幅は狭まるが、右側の列の幅が広がってしまうので、エクセルと同様に単一の列幅のみ修正できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の会議議事録や研修会論文に本アプリを使用している。
フォーマットを決めれば、それに倣った書式で文書を統一して作成できるので
社内で不特定多数に論文を作成してもらうときにフォーマットファイルを作成して
それに倣って論文作成してもらうことで、組版の手間が省ける。
続きを開く