非公開ユーザー
一般機械|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
Excelに続き、必須ソフト
文書作成で利用
良いポイント
資料つくりのエキスパートの製品。段落を一括で指定したり、ワンクリックで、その文字はどういう文章なのか(見出しなのか本文なのか、見出しの中でも大見出しなのか中見出しなのか)を設定でき、文書を選択することでワンクリックで行えるようになった。
改善してほしいポイント
ダブルクリックでヘッダー、フッターに切り替わるが、癖でどうにも切り替わりが苦手なため、その機能を有効無効できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
以前は、Excelで文章つくりをしていました。正直ワードに苦手意識が有ったので...。
しかし、いざ使ってみると、印刷サイズがそのまま画面に現れ、直感的に文書が
書くことが出来ます。
非常に使いやすく、文章を書くのに特化していました。
個人的に背景の透かしが好きです。
続きを開く