非公開ユーザー
プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
文章も必要な計画説明用ツールとして
文書作成で利用
良いポイント
事業計画作成時に使用しています。パワーポイントもありますが、読む人によっては、計画の妥当性や根拠を判断するのに、文章できちんと考え、計画が立てられるか見られます。そういう場合は文章である程度、説明をする必要があり、ワードは適しています。
改善してほしいポイント
図や画像の挿入時に文章のレイアウトが崩れたり、何かの拍子に文字間が変わったりします。そうしたワードの細かい設定は調べても謎な部分があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍で補助金を申請する機会があり、事業計画策定時などでワードを用いました。公的機関向けの資料は、文章での説明がメインで、表などで補足するスタイルが慣例のようなので、(ワードを)活用させて頂きました。編集もしやすく、PDFに変換することも容易なので、補助金などの申請業務を効率良くすることができました。
検討者へお勧めするポイント
文章メインの資料作成でお勧め。
続きを開く