非公開ユーザー
ユニ・チャーム|日用雑貨|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
文書作成ツールとして不動の存在
文書作成で利用
良いポイント
世の中の多くの人(学生・社会人)が共通で使っている文書作成ツールであるため、データのやりとりの互換性を気にする必要が一番ない。
PDFでももちろん上記のことは可能だがお互い編集したい場合などはデファクトの存在として大きい。
改善してほしいポイント
マイクロソフト製品なのでバージョンアップも常にされているし、機能も毎回アップされているが、逆にユーザーである我々がそれに追いついていない。おそらく全機能のうちの半分も使っていないのではないかと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やろうと思えば定型フォーマットを設計可能で、社内の公用文書ツールとして使っている。
上記に書いた通り他社とのデータのやり取りもテキストデータやメールに書くことをせずに、共通化できることによって生産性向上に寄与している。
続きを開く