桑原 正義
情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テンプレートも豊富でマニュアル作成に良く利用しています。
文書作成で利用
良いポイント
人気の製品であるため、資料のテンプレートが非常に豊富で、一から資料を作成することなく、
テンプレートを利用して資料を作成するので、資料作成が非常に効率よく行えます。
文法誤りなどを自動で検出し、誤った箇所を赤波線で表示してくれるので、すぐ誤りに気付けて大変便利です。
改善してほしいポイント
図などのない資料であれば、特に気になりませんが、
図やグラフ付きの資料を作成する場合は、レイアウトを調整するのが面倒です。
Excelのように、自由に配置することができません。
複雑なレイアウトの資料はExcel、文章中心の資料はWordというように使い分けてます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Wordの校閲機能、コメント機能を仕事で非常にお世話になっています。
以前は資料にコメントを入れる際に、吹き出しの図形を入れてました。
また、訂正する際は訂正線を入れて、追加で文章を入力し、訂正していました。
そのため、資料のレイアウトが乱れてしまい、修正箇所も非常に分かりにくい状態でした。
Wordにコメント機能、校閲機能があることを知ってから、コメントは資料外に記入し、
訂正箇所は単純に文章を訂正すれば、どこが訂正されたか判別してくれるので、非常に見やすくなりました。
作業自体も効率化したと思います。