山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社会人一年目から使い続けているソフト

文書作成で利用

良いポイント

社会人になって一番最初に覚えたソフトがワードでした。(遠い目)
学生のころはまだギリギリワープロが主体の時代でしたので、まずは職場の会議の議事録を作るためや顧客向け資料を作って見なさいと教えられたのがワードでしたね。そう考えるととても長いお付き合いですね。
ワードのアプリケーションがまだなかった時代にはビジネス文書がどうやって取り交わされていたのか謎です。それぐらい必要不可欠なツールです。

続きを開く

山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

常識のある職場なら必要不可欠

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成にはやはりワードがいちばん手軽で軽量に仕上がるし便利です。
通常は仕事でpc使う人間はほぼ全員が使えるということもあり、どの職場にも必携ツールだと思いますが、なぜか弊社は以前ワードで作るべき文書データをイラレで作る変人が多数いました。データは重いし展開に時間かかるしpdfかjpgにするしか互換性ないし。どうしたものか。とほほ。その手の人は教えても覚えず、教育するのも手が掛かるので…。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!