非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)
規則デジタル化を行うにあたって、目次機能を使用しました
文書作成で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・目次が簡単に作成できて、該当ページに飛べるところ
・PDFにも簡単に変換ができ、上記の目次機能についてもその効果が引き継がれているところ
その理由
・ネット上でやり取りをする機会が増えたため、このような機能は説明するときに今まで以上に効果を発揮していると感じるため
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・校閲機能の基本的な使い方以外が、わかりづらい
その理由
・手探りで修正や更新をしていくうちに、時系列がわからなくなってくる
・修正した場所を送信先にわからないようにして送ったつもりが、先方にも見える形で送ってしまったことがある
どちらも、私の知識不足できちんとした方法があると思うのですが、それが使いながら手探りで学んでいく方法ではわかりにくいと感じてしまう点
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・就業規則の整理
課題に貢献した機能・ポイント
・これまで、弊社の就業規則は紙での配布が主でした。今回、コロナ禍を期にデジタル化したものを配布する方針に変わった際に、目次機能を追加することにしました。該当ページにジャンプしてくれる機能は、作成時、説明時、利用時全てにおいて便利と感じます。
検討者へお勧めするポイント
20年前のWordとは異なり、今は挿入機能等をつかってPowerPointのような資料を作ることができます。
縦型も横型も作れます。