非公開ユーザー
人材|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
出来ることは多いし、利用しないを選択肢から外すのは難しい
文書作成で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・文章作成において不足している機能があると感じた点がありません。
・画面分割機能が、上の文章を比較しながら、下の文章を作成できる機能が便利でよく利用しています。
・校閲機能で、変更履歴を確認しながら修正箇所を追うことができますし、変更箇所の一括反映も便利です。
・ショートカットキーを利用することで、階層化・構造化した文章作成が用意でにできます(議事録作成に便利です)。
・VBAも利用できるので、同じ作業であれば時短対応が可能です。
改善してほしいポイント
・基本的な文章作成は直感的に作業できますが、文章の位置を揃えたり、画像や図形等の配置にクセがあるので慣れが必要です。同Office製品(PowerPointやEXCEL)と同じような感覚で操作できないものがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
文章作成全般における業務に利用メリットがあります。
階層化・構造化された議事録作成がスピーディー作成可能です。
日本語の校閲機能もあるため、おかしな日本語がないかの確認ができます。
検討者へお勧めするポイント
導入していないと、協力会社様やお客様とのワードでの文章共有に支障がでるのではないでしょうか。
導入していない企業の方が少ないと勝手に思っております。
互換機能がある製品もありますが、レイアウトが崩れたり、校閲機能が利用できないなど協力会社やお客様とワードを使った協業が発生する場合、やはり必須製品となり選択肢から外すことは考えにくと思います。