非公開ユーザー
広告・販促|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文章作成の基本とも王道ともいえるソフト
文書作成で利用
良いポイント
・文章作成に特化しているソフトなので、文章作成においてはほぼ何でもできる
・フォント、見出しなどかなりの数が用意をされているので、適当に選ぶだけでもちゃんとした体裁を持った文書が作成できる
・誤字脱字、文章としておかしいところはアンダーラインを引いてくれる
・ヘッダー/フッターなど細かい機能がある
・ページ数の表示方法も種類が多い
改善してほしいポイント
・謎の改行、段落分け、ナンバリングがいきなり発生する。発生しても良いが、今はこの機能が発生している、とちゃんと表示して欲しい。いきなり表示が変わると、なぜこの表示になったのかが分からず変更がしにくい。結果的に作業を戻したり、文章を消したりすることがある
・行の頭が揃わない時がある。改行をしただけにも関わらず。しかも頭を揃えようとして調整するも揃わない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・文章作成に特化しているソフトウェアなのでレポート作成、社内の案内文の作成、簡単なチラシの作成など、文字主体での文章作成
・メモ帳よりも複雑な文章を作成するとき
検討者へお勧めするポイント
・比較するのがグーグルのDocsになると思うが、オフラインでも使えるのがワード、オンラインでの利用前提となっているのがDocs。どこで使うのか、も検討のポイント
・