非公開ユーザー
自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
文章校正に役立つ
文書作成で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
「ら」抜き言葉や「てにをは」の誤りを自動的に示してくれるため、文章校正に役立つ。最近ではGoogle ドキュメントで作業することが多いが、Google ドキュメントには校正機能がないため、あえてWordを選んで作業することもある。レイアウト調整などの一部機能操作もWordの方が慣れているため、印刷物を作成する際にもWordを使用することが多い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ブラウザアプリではないため、起動時に時間がかかるのが難点。共有する際にはメール添付で送ったり、Google ドライブにアップロードしてGoogle ドキュメント化する等の作業が発生するため、シームレスに作業が完了する、という印象はない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
最近はほぼ出番がなくなっているが、いまだに社外とはWordでのやり取りがあるため、ないと不便を感じる。以前は、外部企業のofficeのVer.が低い場合を想定して互換性を担保すべく.docで保存するのがマナー、という面倒があったが、現在は解決している。
続きを開く