非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
インデント管理目次管理などマニュアルなど作成の際には非常に便
文書作成で利用
良いポイント
目次を使用する資料であったり、文字下げ、目次レベル単位での文字の大きさなどをあらかじめ登録しておくことで、字下げとか○付き数字の順番であるとかが動的に変化してくれるので、複数人で文書を修正する際になどに統一した内容で文書を管理することができる
目次についても動的に変更することができ、何十頁にもわたるような資料を作成する際には非常に便利である
改善してほしいポイント
目次設定、字下げ設定などの操作性を覚えるまでちょっと時間がかかるのが難点
Windowsの特徴でもある、ドラッグアンドドロップ機能などを利用して直感的な操作性となることを望む
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は目次の付番、ページの付番などは全ての資料を作成してから一気に修正するようなやり方としていたが、どうしても抜け漏れなどがあったり、単純ミスがあったりすることが多かった。
また複数の人で文書を校正するような際にも全ての人が毎回チェックするような必要性がなくなり、圧倒的な生産性向上を得ることができた
続きを開く